“よりみちオリジナルドリップバッグ” 始まりました!
よりみちステーションさんは、武雄市で子ども若者が安心して自分らしく暮らせるように、子ども若者の日常の中に地域のいろんな人たちがごちゃ混ぜにふれあう居場所づくりに取り組まれています。運営は、会員の会費やみなさまからの寄付で支えられ [...]
よりみちステーションさんは、武雄市で子ども若者が安心して自分らしく暮らせるように、子ども若者の日常の中に地域のいろんな人たちがごちゃ混ぜにふれあう居場所づくりに取り組まれています。運営は、会員の会費やみなさまからの寄付で支えられ [...]
子どもの居場所づくり〝指南書〟 佐賀県が作成 開設や運営の参考に 佐賀新聞 2019/05/17 10:03 拡大する 居場所づくりの準備方法やこれまでの事例が記されている 拡大する さまざまな情報が詰まった「さが子ど [...]
[...]
小城市の佐賀みょうが塾様より佐賀こども食堂へ、箱イッパイの卵を頂きました。佐賀みょうが塾様は、NPO法人佐賀げんき会が運営する就労継続支援B型事業所です。ありがとうございますm(_ _)m TOJIN茶屋では、毎月19日(食育の [...]
今年8月3日・4日に開催される「第48回佐賀城下栄の国まつり」でも、昨年に引き続き「ごみダイエット大作戦」を実施します。お客さんと運営の双方が気持ちよくお祭りを楽しむために、お祭りで発生する大量のゴミを減らし、分別促進するお手伝 [...]
佐賀県立点字図書館から佐賀こども食堂へ沢山の調味料を頂きました。 佐賀県立点字図書館を運営する社会福祉法人佐賀ライトハウス六星館様は、社会貢献の一環として今回の物品ご寄付を下さいました。この調味料で作った美味しい食事に、子ども達 [...]
ろんだん佐賀、新執筆者紹介|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE https://www.saga-s.co.jp/articles/-/323535 佐賀新聞の毎週日曜日のオピニオン面(4面)に掲載している「ろん [...]
空家・空地と地域がつながる街づくり!佐賀県発「空家・空地活用システム」 平成30年住宅・土地統計調査の結果が総務省より発表されました。これは5年ごとに我が国の住宅とそこに居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把 [...]
トルコ共和国(Türkiye Cumhuriyeti) 空家を活用したゲストハウス「PORTA NOVA」ご利用者の約64%が海外の方で、国籍は韓国、中国、台湾のアジア圏のお客さんです。 本日(4/25)トルコからお客さんが [...]
さが子どもの居場所のFacebookページが出来ました! [...]